最強チームを作る方法の読書感想文

最強チームを作る方法を読んだので要約と感想書きます

Amazon CAPTCHA

本書に登場するのは、Google、デザイン企業IDEOピクサーアメリカ海軍ネイビーシールズ、全米プロバスケットボールサンアントニオ・スパーズなど、高度なチームワークを誇る集団だ。 チームワークは魔法ではない。効果的な協調と協力は、3つのカギとなるスキルから生まれる。このスキルを身につければ、多様なメンバーで構成されたチームが、共通の目標に向かって一致団結することができる。 著者のダニエル・コイルは、前述のプロ集団に加え、ネット通販のザッポスから、コメディ集団のアップライト・シチズンズ・ブリゲード、さらには悪名高い宝石泥棒集団まで、幅広いチームの実例を分析し、そこから具体的な戦略を導き出した。この戦略を活用すれば、チームの学びを促し、協力と信頼の基礎を築き、前向きな変化を起こすことができる。 本書に登場するのは成功例だけではない。ためになる失敗例からは、具体的な「してはいけないこと」、よくある失敗の対処法、そして雰囲気の悪いチームを生まれ変わらせる方法を学べる。 最先端の科学、世界クラスのリーダーたちが知っている現場の知恵、そして行動のための具体的なアドバイスが詰まった本書は、最強のチームワークへのロードマップだ。そこではイノベーションが花開き、問題は解決され、つねに期待を超える結果を出すことができる。 チームの文化は、メンバーが「誰」であるかで決まるのではない。メンバーが「何」をするかで決まる。本書を読めば、あなたは最強のチームをつくる力を手に入れることができる。 チームの大きさは関係ない。チームが目指す目標の大きさも関係ない。単なる個人の集まりが、化学反応を起こして最強のチームになり、固い結束力によって偉大なことを達成する。 その方法を、あなたはこの本から学ぶことができる。 amzonの宣伝文より

ざっくり要約

パフォーマンスの高いチームはメンバーの帰属意識心理的安全性が高い

その状態を実現するために、リーダーは積極的にメンバーへの信頼と自分自身の弱さを発信していくことが重要である

また、チーム内で目的意識が高く保たれている状態を作り出すことで、 実現したいvisionが共有できていることによりチームのパフォーマンスが上がりやすい

vision言語化し、キャッチフレーズのようにして普段の業務内ですりこむことが効果的

感想

基本的には弱さの共有にフォーカスされていた印象を受けた

自分が目立ちたい、価値あることをしたいという気持ちを抑えてチームで成果を出すというマインドをリーダー含めチームメンバーが持っていることが大切

まあ言われればそうだよねって感じだけど具体例を交えながらどうすればそのような理想的なチームの状態を作り出せるのかが書いてある

あとこれは読み方の話だけどこういうビジネス書系は目次と最後の数段落読むだけで割と言いたいことは伝わってくるなと思った

後半は具体例はスキップしたけど結構理解できたと思ってる

こういうGoogleとか出てくる組織づくりの本とか読んでるとうちの会社はかなりこういうのを参考にして、実際の会社運営に落とし込んでるんだなあと思う